上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
雨降りましたね。
庭の土が跳ねて、基礎部分が泥まみれ。
雨降って家、汚れる。
早く、砂利を敷かなければと焦るとがさちです。
さて、長女がお琴を始めました。

今日、市内の文化センターでレッスンを受けました。
市で日本の伝統文化を伝えるといったイベントを開催。
月に2回の半年間、無料で教えてくれるの。
丁度実家にお琴もあるし、私も小1~中3まで習っていたこともありやらせることに。
いきなり、「さくら」を弾かされて
長女「辞める・・」と早くも弱音を。
なので特訓です。
この他にも長女は茶道も町内の公民館で習ってます。
わびさびです・・・。
因みに私は、お琴以外にも華道、茶道を習ってました・・・
が!まぁ~余り役に立ったことはありません。
強いて言えば、話のネタになることぐらいでしょうか。
勉強も大事だけど、日本の文化を学ぶのもいいと思います。
皆さんもどーですか?
スポンサーサイト
テーマ:習い事 - ジャンル:育児
- 長女のこと
-
-
| comment:0